ゲーム

【BF1】Perino Model 1908って強い? 使ってみた感想!

投稿日:2017年9月9日 更新日:

こんにちは、りょーたです!

 

最近色々と忙しくてブログの更新が滞ってました。。。

 

それはそうと、ついにやって来たBattle Field1のDLC第二弾!!

 

相変わらずDLCの新武器はアンロックが簡単なものと難しいものの差が激しいですね笑

 

援護兵のメインウェポンで飛行機を2機撃墜するミッションがありますが、なかなか出来そうにありません笑

 

今回は大容量マガジンと高い安定感を持つ援護兵武器を紹介したいと思います!

スポンサーリンク

 

Perino Model 1908

 

この武器は(軽量)、(防衛)の2タイプあります。

 

1マガジンで120発打つことができるbf1史上最大の弾薬数を誇ります。(防衛)タイプの方が弾数は多いです。

 

射撃時のリコイルも極めて大人しく、バイポットを立てなくても遠くの敵にしっかりと当てられる命中精度の高さが売りです!

 

レートは450と若干遅めですがそれゆえの安定性なのではと思います。

 

フルオートで65発撃つとオーバーヒートという、援護兵武器の中でもっとも弾詰まりが起きにくい武器です。それゆえ高い制圧力、継戦能力があります。

 

もう片方の援護兵新武器のアンロック条件にLMGで航空機を2機撃墜するミッションがありますが、この武器を使うのが一番良さそうですね。

 

オススメの運用方法

 

正直ドミネ民の僕としてはこの武器はあまり使えないかなーと思います。

 

リコイルが大人しく継戦能力に長けている反面、火力の低さが目立ちます。

 

近中距離で撃ち合いになった場合、大体負けてしまいます。

 

突撃して拠点を取るというよりは拠点を防衛したり、敵を抑え込むのに使うのが効果的だと思います。

 

コンクエストなどの広いマップでの攻防戦で活躍できる武器です!

 

一応バイポットもついているので遠距離の敵を狙うときは使うといいかもしれません。

 

まとめ

ということでPerino Model 1908をアンロックして使った感想でした!

 

マップの大きいルールでは大いに活躍出来るのではないでしょうか?

 

気になった方は是非アンロックして使ってみてください!

 

ではでは!

 

 

FPSTPSなどのゲームで音という情報はすごく重要です。

足音や銃声で敵の位置を割り出したり、相手が使った武器やアイテムですら音で特定することができます。

FPSなどをプレイしている方は是非音質の良いイヤホンやヘッドホンなどを使ってみて下さい!

こちらは僕も実際に使用しているイヤホンです!

PS4コントローラーに接続して使っています。

高音質なドライバーを搭載し、出来るだけ価格を抑えたイヤホンです。

音楽を聴くのももちろん良いですし、足音もしっかり聞こえるのでオススメです!

良ければチェックしてみて下さい!

 

スポンサーリンク

-ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【BF1】突撃兵のおすすめ武器とおすすめ組み合わせ!

  こんにちは、りょーたです! バトルフィールド1本当に面白いですよね〜。 面白すぎて毎晩2時間以上プレイしています。 中毒性がやばい。。。 さて、今回は面白すぎるbf1の突撃兵のおすすめ武 …

【BF1】ドミネーションのクラン戦のルール!これならどうかな?

こんにちは、りょーたです!   今非常に熱いBF1ですが、そろそろ大会とかクラン戦が盛んになってきそうですね!   僕もクラン内戦などをしてクラン戦に備えています。   …

【BF1】看護兵の最強火力武器、RSC 1917の使ってみた感想とオススメ運用方法!

こんにちは、りょーたです!   間違いなく強いRSC 1917。   以前書いた記事でもオススメの武器として簡単に紹介しましたが、今回は運用方法なども含めて紹介させて頂きます! & …

no image

【レインボーシックス シージ】武器が強いオペレーターのまとめ!

こんにちは、りょーたです!   シージの勝敗の要因は実に様々ですがその一つとして武器の性能が挙げられます。   強い武器を持つオペレーターとそうでないオペレーターで交戦した場合は当 …

no image

【レインボーシックスシージ 】新オペレーターNOMADの装備、使い方をご紹介!

こんにちは、一言言わせてください。   野良連合、プロリーグシーズン8ベスト4入りおめでとうございます!!!   いや、日本のチームもついにここまで来たかという感じですね! &nb …